• そよ風の家
  • 物件情報
  • ひめぶる
  • 広島・旭ホームズ
  • コンテナデザイン
外張り断熱の家

さまざまな工夫

外張り断熱の家

  • 基礎から屋根まで丸ごと外断熱

    トイレや廊下、お風呂場など冷暖房をしていないところは、夏は暑く、そして冬は寒くて当たり前。
    そうお考えの方も多いでしょう。でも、外断熱工法の旭ホームズは外気の暑さ寒さの影響を最大限に抑さえ、温度のバリアフリーを実現。常に客室内の温度差を5度以内に保ちます。旭ホームズは、基礎から屋根まで断熱材ですっぽり覆った「外張り断熱工法」によって、気密性と断熱性を高めています。 冷暖房の効率が良く、省エネルギーにもつながり、オール電化住宅とマッチする工法です。また基礎についても外断熱を徹底。防蟻性能を持つ旭ホームズ オリジナルのTBボード工法で安心です。
    基礎から屋根まで丸ごと外断熱
  • 次世代省エネ基準に対応する高性能

    これまでの充填断熱では柱、間柱を通して熱が流れていましたが、旭ホームズは構造体を断熱層で外側から全て包み込むアキレス外張り断熱工法を採用しています。
    これにより、さらに冷暖房効率がよくなり、省エネに貢献するようになりました。
    また、「次世代省エネ基準適合住宅評定」を取得しています。
    次世代省エネ基準に対応する高性能
  • 両面防湿層のある硬質ウレタンを使用

    住宅の断熱材として使われている材料として、繊維系のグラスウール、ロックウール、そして木質繊維系のセルロースファイバー、インシュレーションボード、発泡プラスチック系のポリスチレン、硬質発泡ウレタン等があります。このうち、最も多く使用されているグラスウール、ロックウールは吸湿性、透湿性があり、一旦水蒸気を含むとなかなか乾きません。特にグラスウールはわずかな湿気でも熱伝導率が上昇し、熱を伝えやすくなるため、防湿処理を完全に施工する必要があり、たいへんに手間がかかります。
    一方、旭ホームズの外断熱は硬質ウレタンを採用しているので、材自身も湿気を通しにくく、さらに材の両面に防湿層があるために吸湿することもなく、長年にわたって安定した断熱性能を保持します。
    両面防湿層のある硬質ウレタンを使用
  • TBボードで基礎にも外断熱

    従来の木造住宅基礎外断熱工法の弱点として、地中に埋設された断熱材はシロアリの被害を受けやすく、事実、被害が拡大しています。そのためTBボードの様な基礎の耐久性の助長、熱橋防止または良好な床下温熱環境を構築し、住宅の耐火性向上を図る意味で、断熱材の施工位置を外側にする「基礎外断熱」施工が望まれています。
    TBボードで基礎にも外断熱
お気軽にお問い合わせください。